風の強い、寒い朝でしたが、今日も岡部地区更生保護女性会の方があいさつ運動に来てくださいました。いつもありがとうございます。
感染対策と寒さ対策をして、体育館で第3学期始業式を行いました。
児童代表の言葉、今回は6年生、4年生、2年生です。新しい年の希望に満ちた発表です。
学校長より、式の言葉です。
最初に、冬休み中も大きな事故や怪我なく、児童の皆さんが命を大切に過ごして元気な姿で会えたことへの喜びについてのお話や、3学期は気持ちを新たにして充実した生活を送りましょうとのお話、最後に、・「 あいさつをしっかり(特に、「相手に聞こえるように」、「はっきりした声で」)」、・「自分のしなければならないことを先にきちんとやり遂げる」、・「自分を磨き、鍛える」ことについてお話がありました。
校歌の一番を6年生児童の伴奏で歌いました。
保護者の皆様、地域の皆様には、今学期も感染対策や児童の体調管理、登下校の見守りや学習支援等でお世話になります。よろしくお願い申し上げます。