今日も、岡部地区更生保護女性会の方があいさつ運動に来てくださいました。いつも子供たちの安全な登校を見守ってくれている地域の「のこぎり隊」の方とワンちゃんも、2学期最後の登校日に駆けつけてくれました。
今日は、第2学期終業式です。式の前には、表彰朝会後に学校へ届いた賞状について表彰を行いました。
児童代表による
「2学期を振り返って」、今回は5年生、3年生、1年生の代表児童による発表です。
学校長による「終業式のことば」です。2学期の振り返り、命の大切さ、冬休み「3つの体験」について、お話がありました。
その後、児童の伴奏で校歌の1番を歌いました。 最後は、教頭先生から閉式のことばです。
終業式の後、生徒指導主任の先生から、改めて冬休みの過ごし方や命を大切にすることについてお話がありました。
今学期も保護者の皆様や地域の皆様のあたたかい見守りとご支援のもと、感染対策を徹底しながら様々な行事や学習を行い、第2学期を終了することができました。
年末年始となりますが、感染に気を付けつつ健康にお過ごしいただき、よいお年をお迎えください。